カメラ店の陳列ケースで出会った黒塗りのライカを思わせる「YASHICA Electro 35 GT」に一目惚れ… 以来このカメラに付いていたクラカメウイルス菌に感染。

2007年10月8日月曜日

OLYMPUS OM-2n

メーカ:OLYMPUS
発売年:1975年3月
レンズ:E.Zuiko 135mm/F2.8
サイズ:136/83/50
重量:520g

マウント:オリンパスOMマウント
シャッター形式:電子制御式横走布幕フォーカルプレーン
シャッタースピード:B・1~1/1000秒(オート時60秒まで可)
シンクロ接点:FP~X
ファインダー:固定式ペンタリズム
視野率:97%
露出制御:絞り優先AE、中央重点TTLダイレクト測光
感度連動範囲:ISO12~1600
フィルム巻上げ:レバー式
フィルム巻き戻し:クランク式
当時価格:78,000円

ジャンクコーナで見つけたボディーだけのOM-2n。

シャッタボタンが押下せず、ミラーアップもしない状態だったが、プリズムが腐食していなかったので購入。(OM-2は電池を入れないと話にならないし、たしか電池が無い場合ミラーアップしたままになったな~と、思いながら)

家に帰って、早速電池を入れミラーアップリセットをしてみたが、シャッターが切れない状態には変わりなし。

フィルム巻き上げもできない状態。
軍幹部及び底部カバーを外し、シャッター機構周りを観察。シャッタが押せないのではなくて、戻っていない状態が判明。

機構の一部が噛んでいないかをチェックしていたら、底部に噛んでいる場所を発見。ドライバーで機構の一部にテンションをかけたら噛み合わせが解除されシャッターボタンが復帰。
巻き上げレバーも動作し、シャッター及びミラーアップ動作もOKでレストア終了。


0 件のコメント: